ちょっと考える算数2

問題

6×6-6×2=〇×△
〇と△の中に入る数字は何?

答え













解説:6×6から6×2を引くということは
6・6・6・6・6・6ということになるので6が4つになるのである。
同じ数がかけてある場合には6×(6-2)というかたちに変形できることは小学校の工夫した計算でも出てくる。
算数・数学では変形できるということがとても重要なので使えるようにしよう。


遊び感覚で学べて賢くなる「寺子屋コース」は和泉学習研究所狭間校、片倉校で毎週実施中!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です