今日は何の日

虹始見(にじはじめてあらわる)

七十二候の15候目、清明の末候。乾燥していた冬から潤いのある春になり、雨上がりに虹が出はじめる頃。令和7年は4月15日から4月19日まで。

虹といえば幸運の象徴としてよく掲げられる自然現象。昔は生き物だと考えられていたということで漢字にも虫がついているという話もある。日本では7色(赤橙黄緑青藍紫)だが、世界的には6色だったり、5色だったりする。月の光でも虹が見えることがあるらしい(月虹という)ので生きているうちに1度は見てみたいな。

遊び感覚で勉強できて賢くなれる「寺子屋コース」は和泉学習研究所狭間校、片倉校で毎週実施中!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です