この国旗はどこの国、どんな国?
今回の国旗はこれ!

この国の基本情報は以下の通り
人口:1378万人(日本の東京都と同じくらい)
面積:2.63万km²(日本の15分の1くらい)
首都:キガリ
宗教:キリスト教、イスラム教
通貨: ・フラン(国名がわかってしまうので線部は伏せてある)
言語: 語、英語、仏語、スワヒリ語(国名がわかってしまうので線部は伏せてある)
民族:フツ、ツチ、トゥワ
☆その他
アフリカの国で最も人口密度が高い
1994年に民族対立に端を発した虐殺事件(犠牲者数80万から100万人以上、最大で国民の20%)が起きた
その際にも大量の難民を出したこともあり、今日難民の受け容れに積極的である
世界遺産はニュングウェ国立公園と虐殺の現場(ニャマタ・ムランビ・ギソジ・ビセロ)の2つ
内戦終結後から急激な経済発展を遂げ、アフリカの奇跡といわれている
毎月末の土曜日に地域住民で奉仕作業を行う「ウムガンダ」という活動が義務づけられている
主な輸出品は金、スズ、コーヒーなど
大自然を活かした観光業にも力を入れている
さて、正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ルワンダ共和国
金色の太陽は統一と無知との闘い光は向上心、青は空と国民の幸福と平和、黄色は発展、緑は繁栄への願いを表している。
詳しくは外務省ホームページで
遊び感覚で勉強できて賢くなれる「寺子屋コース」は和泉学習研究所狭間校、片倉校で毎週実施中!